タバコが口の中に与える影響|千葉市稲毛、京成稲毛の歯医者

タバコが口の中に与える影響

こんにちは🐶

タバコは一般的に健康に悪影響を及ぼすことが知られていますが、その影響は口の中にも及びます。
皆さんがまず思い浮かべるのは、ヤニによる着色汚れではないでしょうか?
ですが、タバコによって引き起こされるものはそれだけではありません。
今日はタバコが口の中に与える影響をお話ししたいと思います。

●歯周病
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させる作用があり、これにより歯茎の血流が減少します。
免疫機能がうまく働かなくなったり、口が乾燥しやすい状態になったりと炎症を起こしやすくなる為、歯周病になりやすくなります。

●虫歯
タバコのヤニが付着することで、歯の表面に汚れがつきやすくなります。
また唾液の分泌が悪くなり、歯に付着した食べ物のカスや歯垢が洗い流されず、虫歯の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。

●がん
タバコに含まれる有害物質が作用して口腔内のがんが引き起こされやすくなります。

●口臭
タバコの独特の独特な臭いに歯周病が加わると口臭がひどくなります。


このようにお口の中に色んな影響を及ぼす喫煙ですが、すぐに禁煙と言われても難しい人も多いと思います。
健康なお口を保つためにも、喫煙の影響をしっかり理解し、定期的な歯科検診を受けることをお勧めします。