自宅でできる歯の予防|千葉市稲毛、京成稲毛の歯医者

自宅でできる歯の予防

予防歯科とは

「ありがとう。すっかり良くなったよ。」と感謝される喜びを、わたしたちと一緒に分かち合いませんか

予防とは、読んで字のごとく、「予め、防ぐ」という意味です。
昨今の医療界では、この言葉に非常に重きをおき、今までの悪くなってから治すという医療のみならず、悪くなる前に病気となる原因を発見し、早期に絶つという医療が重要視されております。
歯科医療においても虫歯や歯周病などの病気になってからの治療だけではありません。痛くなる前にお口の中の健康を守り、また増進するための、積極的な医療もあります。 つまり、病気の原因から治す方法です。これがもっとも効果的です。
とりわけ歯科においては、虫歯や歯周病などの病気になったら元通りならない場合もあります。また病気になると、ただ一本の歯を失うだけでは止まらず、心身の健康を含めた大切なものまで失ってしまいます。虫歯だから削って詰めましょう、痛いから神経をとりましょう、揺れてきたから抜きましょう…これが今までの歯科医療です。

予防歯科とは、虫歯や歯周病に限らず、口の中のあらゆる所を検査します。
たとえば、顎の骨や顎関節をはじめ、舌の粘膜の状態、口の中の癌の有無、噛み合わせや歯並び、唾液の量や質など。細かい検査を定期的に行うことにより、見落とされがちな口の中の疾患を早期に発見することができます。
また大きな効果として、自分の口の中の状態を正しく知ることで、口の健康に対する意識が高まるという事があります。
検査だけでなく今後の生活での注意点や、その人にあった歯磨きの指導ができます。
早期発見、早期治療につとめ、もとから虫歯をつくらないようにするための知識の習得と意識の改善、これが最も重要なのです。
自分の歯は自分で守りましょう!

当院では年齢、お口の中の状態に合わせた予防システムで虫歯、歯周病予防を行っております。
虫歯の予防法はその年齢ごとによって注意点も変わりますし、使用する予防器具(ブラシなど)も変わってきます。
食生活、治療した歯の本数などのさまざまな情報を元に、その人個人によって異なる虫歯になるリスクの原因を突き止め、改善していきます。
小児(乳幼児・児童)を対象にフッ素塗布や予防プログラムも取り入れております。

自宅でできる歯の予防

規則正しい食生活習慣が歯を守ります。

私たちのお口の中は、食事のたびに虫歯菌の出す酸にさらされています。
食事のたびに虫歯菌が酸を出して歯を溶かしますが、唾液のはたらきによって溶かされた歯は修復されます。
ところが飲食の回数が多かったり、糖分を含む食べ物をだらだらと食べ続けると、歯が溶ける量に唾液の修復作用が追いつかなくなり、虫歯になってしまいます。

虫歯菌のエサになる食べ物って?

糖質は私たちの体をつくる大切な栄養素で、様々な食品に含まれています。虫歯菌はこの糖質をエサにして酸を出し歯を溶かしますが、糖質とはお砂糖だけのことではありません。米やパンなどのいわゆる炭水化物全般が、たとえ甘くなくても虫歯菌のエサになります。

間食は時間を決めましょう!

間食にメリハリをつけて、だらだら食いをしないようにしましょう!

キシリトールなど、お口の健康を守る効果のある食品もあります。
下記のマークが付いている製品は特に信頼性の高いものです。

歯ブラシの使い方

  • 噛む面は歯ブラシをまっすぐ当てて、溝から汚れをかき出すように細かく動かします。
  • 歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目に45度に当てて、軽い力で細かく動かします。
  • 前歯の裏側は歯ブラシを縦に入れて磨きます。

歯ブラシを使って丁寧に歯磨きをしても、プラーク(歯垢)は、完全には取り除けません。歯と歯の間には毛先が届かないからです。

デンタルフロス

糸を歯の側面に沿わせてゆくりと前後に動かしながら挿入します。
ホルダー付と糸巻きタイプがあります。
なれていない方にはホルダー付が使いやすいでしょう。

歯間ブラシ・ワンタフトブラシ

歯と歯の隙間があいている場合や歯並びが悪いところは、歯間ブラシやワンタフトブラシが適していることもあります。

歯みがきや歯間の清掃の他、薬用成分の入った歯磨剤や洗口剤を有効に使ってお手入れをしていきましょう。

ホームケア ~家庭でのお手入れ~

歯磨剤(歯磨き粉)

歯磨剤は汚れを落とすという目的の他に、虫歯や歯周病などを予防する薬用成分を歯や歯肉に作用させるという役割があります。薬用成分の含まれたものを使用するようにしましょう。虫歯予防には特にフッ素が有効です。

洗口剤 (うがい薬)

洗口剤は、歯ブラシが届きにくい歯と歯の間や歯肉の境目の細菌を殺菌します。また、プラーク(歯垢)をつきにくくしたり、虫歯や歯周病、口臭を予防するのみの有効です。フッ素の入った洗口剤は特に虫歯予防効果が高いので、お子様におすすめです。

歯みがきの仕方
  1. 歯ブラシに1cm以上(1g以上)の歯磨剤をつける。(6歳未満では5㎜以下)
  2. 歯磨き前に歯磨剤をお口全体に広げてから歯磨きをする。
  3. 歯磨剤を吐き出さずにコップに1cmくらいのお水で1回だけ30秒間ブグブグうがいをする。